四文字のユーモア
『新』儀式と同時期に住友生命が募集した年の瀬恒例の、駄洒落(だじゃれ)四文字熟語をご紹介する。名作迷作の審判やいかに。●派遣切りや解雇で仕事を失った人々が「断雇反対(だんこはんたい:断固)」。
●「政権好待(こうたい:交替)」が実現。
●新政権の「鳩世済民(きゅうせい;救世:さいみん)」の手腕はいかに。
●新型インフルエンザ予防で白いマスクを着用。日本中が「顔面総白(がんめんそうはく:蒼白)」に。
●通勤電車も人混みも「一咳触発(いっせきしょくはつ):[一触即発:いっしょくそくはつ]」の怖れ。
●ワクチンは足りず、切歯扼腕[せっしやくわん]ならぬ「接種待腕(せっしゅまつわん)」した。
●高速道路の「千円」は功罪相い半ば して「遠奔千走(とおほんせんそう:東奔西走:とうほんせいそう)」し、
●そのおかげで「千車万列(せんしゃばんれつ:千差万別:せんさばんべつ)」の大渋滞。
●暦の 魔術で初の「秋休五日(しゅうきゅう:週休)」が実現。
●「司民参加(しみん:市民)」の裁判員制度が始まり、
●「判官判民(はんかんはんみん:半官半民)」の裁き。
●白昼の天体ショーは「皆祈日食(かいきにっしょく:皆既日食)」に無情の雨。
●米旅客機が川に不時着。「一機冬川(いっきとうせ ん;一騎当千)」で全員無事。
●石川遼のゴルフを観戦したい「一目遼戦(りょうせん:瞭然、りょうぜん)」のギャラリー。
●国宝、阿修羅像展は長蛇の盛況、人々は「阿美共感(あびきょうかん:阿鼻叫喚)」した。
毛生え薬
20年ほど前のある土曜日、私はホノルルのワイアラエ、カントリー・クラブ(Waialae Country Club)で知り合いとゴルフを楽しんでいた。ゲームが終って昼食のテーブルで、皮膚科のエディ江村医師が私の薄くなった頭を見て「君の頭にはまだ産毛が残っているから、最近出たMINODIXIDIL(商名Rogaine)と皮膚薬Retin Aを試してみなさい」と、紙ナプキンに処方箋を書いてくれた。希望を新たにした私は、早速実行し、薬が付着した手に毛が生えたら嫌だなと思いよく洗っていたが、一年後にその心配が無用だったことが判った。それまで、鏡を見る度に毛が生えてきたような気配を感じるので「毛生え薬」ではなく「気配(ケハイ薬)」だったことを悟っただけでなく、商品名『Rogaine』とは『Lowgain (得ること少なし)』だったことにも気が付いた。-----アラン灰田------枯れ木に花を
上記、ワイアラエ、カントリー・クラブの常連の一人に、歌手のダニー・カレキニ(Danny Kaleikini:右の写真)がいた。永年カハラ・ヒルトン・ホテル(Kahala)でディナー・ショウに出演していたが引退した。その後は、日本人のファンが多かったので、日本でのショーや結婚披露宴などに出演し「ダニー・カレキニです、はじめまして、宜しくお願いします」と愛嬌たっぷりに日本語で挨拶をして受けていた。それを聞いた私は「君も大分年をとって頭も白くなったことだから『私も年をとりましたが、これからカレキニ(枯木に)花を咲かせます』と言ってみたら」と助言した。人伝てによると、その後ダニーは毎度「枯れ木に花を、、、」を繰り返し、宴会で花を咲かせているとのことだ。しからば私としては、ジョークの著作権使用料をダニーに請求しなければ、と考えている。-----アラン灰田------ダニー・カレキニが歌う『別れの磯千鳥』をお聴きください。
ハンディは上がるのか、下がるのか?
合気道の達人、藤平光一先生がある日、元ハワイのフットボール選手だったウィティマイヤー(テレビ番組『ハワイ、ファイヴ・オウ』のポリス役でも知られている)に招待され、上記のワイアラエ・カントリー・クラブで合気道の講義をした。その時先生は、心身統一により、ゴルフの上達も可能であることを力説した。 後で先生は英語で著書を出版し、私も一冊頂戴した。読んでみると、ゴルフ上達法の一部に「如何にハンデキャップを上げるか」とあった。先生はハンディキャップは上達すると、上がるのではなく下がるのだとは納得していなかったようだ。-----アラン灰田----- 人間工学、日米の違い
ロサンゼルス、アート・センター・スクールの学生だった頃、日本のジェトロ(日本貿易振興機構The Japan External Trade Organization:JETRO)から数人が、アメリカ視察旅行の一環として我が校を訪問してきた。私は案内役を仰せつかり、夕食を共にした。その時、一行の一人だった或るデザイナーが「アメリカ人のファンクション(設備機能)に対する認識が低い」と批判していた。「どうしてですか?」という私の疑問に答えて彼は「アメリカでトイレットを体験した限り、どこでもペーパーの位置が便器の反対側に取り付けられている。全くヒューマン・エンジニャリング(人間工学)を無視していて、実に不便(いかなる便だろうか)だった」と説明してくれた。何のことはない、彼はトイレットを使う時、水槽側に向かいペーパーを背後にして坐っていたのだった。-----アラン灰田-----
1 件のコメント:
笑う門には福きたる、です。本当ですよ。
コメントを投稿