2011年4月21日木曜日

われ痛む 故に われ在り

志知 均(しち ひとし)
2011年4月

ギリシャの哲学者、アリストテレス(Aristotle:374B.C.-322B.C.;左の彫刻)は『痛み』は一種の感情だと言った。注射が嫌いな人は注射針が肌に触っただけで痛いと感ずるのはその例かもしれないが、針が刺さればやはり痛いのは事実である。

痛みを詩にしたアメリカの稀有な詩人、エミリー・デイッキンソン(Emily Dickinson:1830-1886:右の写真)は痛みに襲われた時の思いを次のようにうたっている。

痛みの時間は鉛のように重く、過ぎた後の記憶は、凍える人が、雪の-----冷たさ、無感覚、そしてそれが過ぎ去るのを待った記憶と同じようなもの(This is the hour of lead / Remembered if outlived / As freezing persons recollect / The snow- / First chill, then stupor, then / The letting go.)。(After Great Pain A Formal Feeling Comesより)

痛みは大別すると二種類ある。ひとつは傷が治れば消える痛み。もうひとつは傷が治った後でも続く慢性痛で、よい治療法がなく苦しむ人が多い。アメリカ人の4分の1(特に女性)が何らかの慢性痛をもっているといわれる!

17世紀フランスの哲学者、数学者、物理学者、デカルト(Rene Descartes:1596-1650:左図)「傷の痛みは、傷口からロープを伝って頭に達し、そこでベルを鳴らすことによって生ずる」と考えた。たしかに痛みは体の損傷を告げる警鐘であることは間違いない。デカルトの考えは基本的には現在でも正しいが、痛みのメカニズムは、もちろんそれほど単純ではない。

判り難くて『頭痛』が起きるかもしれないが以下に説明しよう。


現在の通説によれば、痛みの成立過程は三つに別けられる。われわれのからだ全体(皮膚も内臓も)には、痛みを生ずる刺激(noxious stimuli)を感知する神経細胞(nocireceptorsと呼ばれる)が存在している。(
nocireceptorsは寒冷による刺激、酸などの化学物資による刺激、圧力などの物理的刺激、それに炎症因子による刺激などを感知する多種類の神経細胞の総称である。)

nocireceptors細胞の一端は伸びていて皮膚などの組織細胞に接し、他端は脊髄の神経細胞にシナプスしている。 例えば足の指を怪我すると、そのメッセージはnocireceptorsに感知され、脊髄の神経細胞へ伝えられる。これが第一過程

第二過程では怪我のメッセージは脊髄から脳へ送られる。

メッセージは第三過程視床(thalamus)を経て大脳皮質(cerebral cortex)に到り、痛覚を形成する。

その後にメッセージ逆行の過程(第四過程)があって、大脳前頭葉皮質(frontal cortex)その他の部分から脊髄
神経細胞へ抑制メッセージが送られ、nocireceptorsからの痛み刺激のメッセージが脳へ来ないようにする。そのおかげで傷口の痛みはやわらいでいく。

この痛みのメカニズムは外傷でも内傷でもおなじであり、第一、第二、第三過程のどれかを阻止すれば痛みは止まる。例えば、虫歯を抜く時注射するノボケイン(novocain)やリドケイン(lidocaine)は第一過程の初めにある『傷口』の神経細胞を麻痺させる。

第二過程で痛みを止める例は、産婦の脊椎にモルヒネ(morphine)を注射して(spinal blockと呼ぶ)分娩の痛みを和らげる場合で、意識ははっきりしているから産婦は新生児の産声を聞くことができる。

Bold
全身麻酔(general anesthetics)は第三過程における大脳皮質の情報処理を阻止して痛みを止める。

痛みのメカニズムの主役は上述のように
nocireceptors神経細胞、脊髄神経細胞、それに大脳神経細胞だが、最近、神経細胞を取り巻いてそのはたらきを助けるグリア(glia)細胞が注目されてきている。傷で組織の神経細胞が痛められると、グリア細胞は神経細胞増殖因子や、病菌感染を防ぐ免疫細胞を召集する因子などを分泌する。

通常はこの活性化状態は第四過程によって次第に沈静化する。
しかし、どこかで調節が狂って活性化状態がいつまでも続いたり、痛みの刺激がないのに脊髄細胞がメッセージを脳に送ったりすると、脊椎痛(back pain)、偏頭痛(migraine headache)、繊維筋肉痛(fibromyalgia)などの慢性痛がはじまる。

詳細は省くが、グリア細胞が痛みのメカニズムの全過程で『活性化状態』の調節や慢性痛の発現に重要な働きをすることが判ってきた。したがって、神経細胞だけでなくグリア細胞をターゲットにした慢性痛の新薬が開発されるのが待たれる。


非ステロイド抗炎症剤(タイラノール;Tylenol, アスピリン;Aspirin, アイブプロフェン;Ibuprofenなど)を始め、色々な薬を試しても慢性痛が治らない人は、マッサージや針灸などの治療にすがることになる。これらの治療は、メカニズムはよく判らないが鎮痛効果があることは確かである。痛いところがあると、われわれはそこへ手をあてる。手で触れるだけで血中コルチゾールが下がり、ストレス痛が和らぐという。マッサージにはそうした効果も含まれているであろう。針や灸には大脳からのエンドルフィン(細胞が作るアヘン様ペプチド)の分泌を高める効果がある。

物理療法としては、磁波療法(transmagnetic stimulation)がある。これは磁波を頭に当てて、痛みに関係する脳神経回路を変換させる(remapping)治療法である。

また脊髄刺激療法(spinal-cord stimulation:左図)は小型発信器を背中の皮下に取り付け、痛みに関与する脊髄神経細胞へ電気刺激を送って痛みのメッセージを抑える治療法である。痛みの治療法としてはこれらは最後の手段に近い。
デカルトが痛みのメカニズムに興味をもったのは、何かの慢性痛を持っていたからかもしれない。そして、“cogito ergo sum"と書きながら「われ痛む 故に われ在り」と言ったかも、、、。

2011年4月13日水曜日

東北大震災;データ報告

大震災の被害状況を、総合的な見地から知る事ができるデータ報告が、本日ニューヨーク・タイムズから発表されました。タイムズの記事へは、下に掲げたいずれかの図表をクリックするとつながります。

内容は次の5種別カテゴリー:


★ 余震(Aftershocks)について:その地点と強度

★ 死者数と不明数(Dead or Missing)について:地区別の被害数

★ 建造物の倒壊および破損(Buildings Destroyed or Damaged)について:地区別の被害数

★ 現場の写真(Photos)について:地区別に見られるアルバム

★ 放射能の汚染状況(Radiation Levels)について:各地点の汚染度

グーグル・マップに馴染みのない方々へ:


1. 先ず、左上のカテゴリーを選ぶ。(左図では放射能汚染が選ばれている)
2. 必要に応じて拡大(+)または縮小(-)。

3. カーソルをクリックしたまま、上下左右、見易い位置に画面を移動。
4. 後は、知りたい地点にカーソルを当てるだけで、データが表示される。

2011年4月6日水曜日

広がる思いやりの輪

東北大震災という非常時に当たって、連日の暗いニュースに混じって、数々の善意ある行動も伝えられている。ほんの些細な善意から、膨大な義援金の拠出に至るまで、全て心を温められ、失望から救われる思いがする。以下一部だが、心の糧として分かち合いたい。

岩手県の大船渡と釜石に入ったアメリカの救援隊消防士はその惨状に驚いたが、印象深かったのは倒壊したある店の女性主人が「何 もありませんが」とセンベイを差し出したのには感激した。(毎日)

同じく大船渡市で捜索活動をした中国の援助隊員は、通りがかりの住民に「遠くからわざわざありがとう」と声 をかけられ、アメや菓子を手渡された。(毎日)

別の隊員は現地コンビニで「援助隊なら」と代金の受け取りを拒まれ、逆にカップ麺やおにぎりの提供を受けた。(毎日)

マレーシアのある孤児院では、孤児が修道女らに働きかけて被災地への募金活動を始め、自分らと卒業生の分も含む義援金と激励の言葉を日本大使館に寄せた。(毎日)

パキスタンの地中海性貧血を患う子供たち40人は、福祉団体代表と共に日本の領事館へ被災地の子供たちにとサッカーボール10個を寄贈した。(毎日)

アジアの途上国からは過去の日本の援助や災害支援への感謝と共に寄せら れる義援金やお見舞いのメッセージが相次いでいる。(毎日)

ブラジルの貧しい地区の生徒たちは、空き缶に小銭を集めた。(毎日)

スウェー デンの8歳の子は、お小遣いで被災者に水を送りたいといっている。(毎日)

ポーランドのタクシー運転手は、日本人からは代金を取れないと言って走り去った。(毎日)

あるロシアの紳士は、巨額の金と「がんばって」との一言だけを残して立ち去った。(毎日)

ソフトバンクの孫正義社長は、大震災に1,00億円の義援金と、経営から退くまで、毎年の役員報酬も全額寄付すると申し入れた。(朝日)

ユニクロを展開する柳井正、楽天創業者の三木谷浩史の両氏は、それ ぞれ個人で10億円を拠出。(朝日)

ゴルファーの石川遼は「自分にも気合が入る」と、今季の獲得賞金を全部差し出す予定。(朝日)

ジャニーズ事務所の被災者支援イベントには39万人 が参加した。募金の長蛇に加わった女性の一人は「チリも積もればの、チリになれば」とその思いを語る。(朝日)

日本赤十字社などへの義援金は阪神大震災をしのぎ、1000億円を超えたとみられる。(朝日)

子どもたちは、僅かな小遣いから10円玉でも、とのこと。(朝日)

その他数限りなく、、、。

2011年4月1日金曜日

日本列島と原子力発電

先日、日本の電力、3割が原子力発電に頼っていると聞いて驚かされたが、日本はアメリカ、フランスに次ぐ原発大国で、その施設が日本列島に21カ所、合計54基が運転されていると知って、改めて愕然とした。
(地名その他の詳細は最下段に表示)

前にも書いたが、ここでもう一度繰り返させていただく。

原子爆弾の唯一の被災民族である日本人が、原爆反対を唱えている一方で原子力の恩恵を受けているジレンマをどう論理付けたらよいのだろうか?

それには、原発から放射能が『絶対に』漏れないという安全保証が第一条件である。原発の設計者がマグニチュード7.0の地震対策を考慮した、ということだが、言い換えれば「マグニチュード7.0以上の地震が起きた場合は保証の限りではない」ということに他ならない。日本の格言に「転ばぬ先の杖」という警告があり、アメリカの格言にも「、、、最悪事態に備えよ(... Prepare for the Worst)」という言い習わしがある。

今度の原発爆発の不始末に対して、設備管理の責任者や設計者は、その過小評価による不備の誹りを免れまい。したがって原発事故は正しく人災である。

毎日新聞の記事によると、東京電力の勝俣恒久会長は『人災』を認め、福島第1原発の1~4号機廃炉とする方針を示したということだ。それに対して地元住民の多くは当然と受け止めている一 方、原発なしでは成り立たない地域経済の不都合もからみ、「失われる雇用をどうするのか」といった将来を心配する声も出ている。

こうしたジレンマは、政府と国民が一体となって真剣に討議し、早期に解決しなければならない重要な問題であろう。

ここで改めて原発の現状を展望してみた。
1975年から2009年まで24年間の推移を見ると、日本の電力使用量が2005年をピークとして年々上昇している。それは当然として、消費者が知らない供給者側の各種資源利用の内訳に注目すると、石油の利用が年々減っている一方(これは喜ばしい傾向だが、、、)原子力、石炭、液化天然ガス、の利用が年々増加しているのが目立つ。水力発電に増減がないのは、開発し尽くした、ということなのだろうか。編集:高橋 経

上図、原発の所在地、名称、炉数、その運営企業

1. 北海道、泊村、;3基 (北海道電力)
2. 青森県、大間町、大間:建設中 (電源開発)
3. 青森県、東通村、東通:2基 (東北電力)
3. 青森県、東通村、東通:1基建設中、1基計画中 (東京電力)
4. 宮城県、女川町、女川:3基 (東北電力)
5. 福島県、南相馬市、浪江・小高:計画中
 (東北電力)
6. 福島県、大熊町、福島第一:6基操業中に爆発破損;2基計画中 (東京電力)
7. 福島県、楢葉町、福島第二:4基 (東京電力)
8. 茨城県、東海村、東海:廃止
日本原子力発電
8. 茨城県、東海村、東海第二:(日本原子力発電
9. 新潟県、柏崎市、柏崎刈羽:7基 (東京電力)
10. 石川県、志賀市、志賀:2基 (北陸電力)
11. 福井県、敦賀市、敦賀:2基操業中、2基計画中 (日本原子力発電)
12. 福井県、敦賀市、文殊:建設中;普賢:廃止 (日本原子力発電)
13. 福井県、高浜町、高浜:4基 (関西電力)
14. 福井県、美浜町、美浜:3基 (関西電力)
15. 福井県、大飯町、大飯:4基 (関西電力)
16. 静岡県、御前崎市、浜岡:2基廃止、3基操業、1基計画中 (中部電力)
17. 島根県、松江市、島根:3基 (中国電力)
18. 山口県、上関町、上関:2基計画中 (中国電力)
19. 愛媛県、伊方町、伊方:3基 (四国電力)
20. 佐賀県、玄海町、玄海:4基 (九州電力)
21. 鹿児島県、薩摩川内市、川内:2基操業中、1基計画中 (九州電力)

資料は毎日新聞2011年3月30日夕刊から