ダニエル・ケン・イノウエ
1924年9月7日~2012年12月17日
イノウエは、1924年9月7日、ハワイ生まれ、祖父はさとうきび農園へ働きにきた日本移民。


イノウエはこの戦闘中に重傷を負い右腕を失った。
◆ 1947年、除隊。
![]() |
マーガレットと結婚 |
◆ 1950年、初志は医者だったが、片腕では不都合な職業なので変更し、ハワイ大学で経済と政治学を学び、後にジョージ・ワシントン大学法律部門で学位をとって卒業した。

◆ 1959年8月21日、アイゼンハワー大統領時代、ハワイはアメリカ50番目の州に昇格。その1週間後、イノウエはハワイの代議員となった。
◆ 1962年11月7日、民主党の議席が空いたのでイノウエはその席に就き上院議員となる。日系人では初めての議席であった。
◆ 1968年8月26日、イノウエは、シカゴで開催された民主党全国大会で主席として演説する。この間、ジョンソン大統領、ハンフリー副大統領らと親交を持つようになる。
![]() |
ウォーターゲート聴聞会:右端がイノウエ議員 |
◆ 1973年5月、ウォーターゲート事件起こる。テレビで公開された事件の聴聞会に上院議員の資格で委員となり、席上鋭い質問で追求し、頭角を顕わした。結果としてニクソン大統領はその地位から失墜した。
◆ 1988年2月:北アフリカの仏領からのユダヤ難民を北米に受け入れる問題に関して、イノウエ議員は、政治献金にからんで反対の立場をとっていたが、人道上の見地から考え直し、8百万ドル計上したユダヤ人教育施設の建設を支持することにした。
![]() |
C-17輸送機 |
◆ 1997年10月24日:初任から40年間議員活動をしてきたイノウエ議員は、出身州ハワイのために多額の予算を獲得してきた。その支出には、豪華回遊客船とか、第二次大戦で奮戦した日系アメリカ人将兵を顕彰する博物館の建設などが含まれていた。
◆ 2000年6月:アジア系アメリカ人21名が功労を認められ、最高の功労賞が授与された。イノウエ議員も大戦中の英雄的行動が認められ、その授賞者の一人となった。
◆ 2008年11月:イノウエ議員は、議会で最も有力者である上院議員長の椅子に就いた。この地位によって、イノウエ議員に対する陳情その他、職責上の負担が重くなってきた。
◆ 2012年12月17日:50年余りに及びアメリカ政治界で議員として活躍し、近年健康を損ない治療を受けた末に死亡。
ダニエル・ケン・イノウエのご冥福を祈る。 編集:高橋 経
1 件のコメント:
たいへんに意志強固で、正義感の強い人でした。
コメントを投稿